日语日常经典用语3篇(日语日常生活用语汇总)

时间:2022-10-10 15:29:32 综合范文

  下面是范文网小编整理的日语日常经典用语3篇(日语日常生活用语汇总),以供借鉴。

日语日常经典用语3篇(日语日常生活用语汇总)

日语日常经典用语1

  五十音图

晚安。

お先(さき)に寝(ね)ます。

——我先睡了。

さよなら。

——再见。(最普通,最常用的告别语)

  失礼(しつれい)します!

——告辞了!我先走了!(较正式)

では,これで失礼(しつれい)いたします!

——那么,我就告辞了。

また明日(あした)。/ あしたまた。

——明天见。

お先に(どうぞ)!/ どうぞお先に!

——(请)您先走!

じゃ,ねえ!

——再见!(较随便。一般为女性用。)

ではまた。/ じゃ,また。

  再见!(较随便)

また会いましょう。

——再会!

またお会いしましょう。

——改天再去看望您。

バイバイ。

——再见。Byebye!

  行(い)ってきます。/ 行ってまいります。

——我走了!

  行って(い)らっしゃい。

——慢走!

ただいま。

——我回来了!

お帰り(かえり)。/ お帰りなさい。

——你回来啦!

いただきます。

——我开始吃了!

ごちそうさま。

——谢谢您的款待。

  有難う(ありがとう),もういただきました。

——谢谢,我已经吃饱了。

もう,(腹が)いっぱいです。

——(肚子)已经吃得满满的了。

お久(ひさ)しぶりですね。

——好久没见啦。

お元気(げんき)ですか。

——您身体好吗?

はい,お陰(かげ)さまで元気(げんき)です。/ はい,お陰さまで。

——托您的福,我身体很好。

お待(ま)たせいたしました。

——让您久等了。

どうも。/ ありがとう。

——谢谢。

ありがとうございます。/ どうもありがとう。

どうもありがとうございます。

  本当にどうもありがとうございます。

ありがとうござしました。

どうもありがとうございました。

  本当にどうもありがとうございました。

(这几句都是表示“谢谢”、“感谢”的意思,但是从上往下尊敬的程度逐步增加。前四行是一般时态,后三行是过去时态。)

  済(す)まない。/ 済まん,ね。

——对不起。

  済(す)みません。

どうも済みません。

  本当にどうも済みません。

  済まなかった。

  済みませんでした。

どうも済みませんでした。

  本当にどうも済みませんでした。

(这几句都是表示“对不起”的意思,但是从上往下尊敬的程度逐步增加。前四行是一般时态,后四行是过去时态。)

(1)问候与客气:

こんにちは。你好。

こんばんは。晚上好。

おはようございます。早上好。

お休みなさい。晚安。

お元気ですか。您还好吧,相当于英语的“How are you”。

いくらですか。多少钱?

すみません。不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。

ごめんなさい。对不起。

どういうことですか。什么意思呢?

  山田さんは中国語が上手ですね。山田的中国话说的真好。

まだまだです。没什么。没什么。(自谦)

どうしたの。发生了什么事啊。

なんでもない。没什么事。

ちょっと待ってください。请稍等一下。

  約束します。就这么说定了。

これでいいですか。这样可以吗?

いただきます 那我开动了。(吃饭动筷子前)

ごちそうさまでした。我吃饱了。(吃完后)

ありがとうございます。谢谢。

どういたしまして。别客气。

  本当ですか。真的?

うれしい。我好高兴。(女性用语)

よし。いくぞ。好!出发(行动)。(男性用语)

いってきます。我走了。(离开某地对别人说的话)

いってらしゃい。您好走。(对要离开的人说的话)

いらしゃいませ。欢迎光临。

また、どうぞお越 しください。欢迎下次光临。

じゃ、またね。では、また。再见(比较通用的用法)

  信じられない。真令人难以相信。

どうも。该词意思模糊。有多谢、不好意思、对不起等多种意思,可以说是个万能词。

あ、そうだ。啊,对了。表示突然想起另一个话题或事情。(男性用语居多)

えへ? 表示轻微惊讶的感叹语。

うん、いいわよ。恩,好的。(女性用语,心跳回忆中藤崎答应约会邀请时说的:)

ううん、そうじゃない。不,不是那样的。(女性用语)

がんばってください。请加油。(日本人临别时多用此语)

がんばります。我会加油的。

ご苦労さま。辛苦了。(用于上级对下级)

お疲れさま。辛苦了。(用于下级对上级和平级间)

どうぞ遠慮なく。请别客气。

おひさしぶりです。好久不见了。

きれい。好漂亮啊。(可用于建筑,装饰品,首饰,画,女性的相貌等等,范围很广)

ただいま。我回来了。(日本人回家到家门口说的话)

おかえり。您回来啦。(家里人对回家的人的应答)

いよいよぼくの本番だ。总算到我正式出场了。(男性用语)

  関係ないでしょう。这和你没关系吧?(对八卦的人常用的一句话)

  電話番号を教えてください。请告诉我您的电话号码。

  日本語はむずかしいことばがはなせませんが、やさしいことばがなんとかはなせます。日语难的说不上来,简单的还能对付几句。

たいへん!不得了啦。

おじゃまします。打搅了。到别人的处所时进门时说的话。

おじゃましました。打搅了。离开别人的处所时讲的话。

はじめまして。初次见面请多关照。

どうぞよろしくおねがいします。请多关照。

いままでありがとうございます。多谢您长久以来的关照。(要离开某地或跳槽时对身边的人说的。)

お待たせいたしました。让您久等了。

  別に。没什么。当别人问你发生了什么事时你的回答。

  冗談を言わないでください。请别开玩笑。

おねがいします。拜托了。(如果是跪着时说这句话,那意思就是“求求您了”)

そのとおりです。说的对。

なるほど。原来如此啊。

どうしようかな 我该怎么办啊?

やめなさいよ。住手。

  先生でさえわからないだから、まして学生のわたしならなおさらである。连老师都不会,况且是学生的我那就更不用提了.7)称赞表扬

---

お上手ですね。真不错。

ご立派です。真气派。

きれいですね。真漂亮啊。

  素晴らしいですね。精彩绝伦。

さすがです。名不虚传。

すごいですね。真了不起。

  素敵ですね。好漂亮啊。

  上手じゃないか。干得满不错的嘛。

  文句無し。真没的说了。

かっこいい。好潇洒。

  始めにしては、なかなかいいんじゃないか。作为新手,已经相当不错了。

さすが名人だ、腕が違うからできばえも違う。不愧是行家,手艺不一样做出来的东西就是不同。

  書道家だけあって、たいした物だ。到底是书法家,果然身手不凡。

さすがに見事なものだ。真是精彩绝伦。

  素人とはおもえません、本当にお見事ですよ。一点也不象外行,做得真漂亮。

いいえ、まだまだです。哪里哪里,还差得远。

いいえ、とんでもありません。不,您过奖了。

いいえ、お恥ずかしい限りです。哪里,献丑了。

  恐縮です。您过奖了。

  恐れ入ります。真不好意思。

ただの道楽に過ぎません。玩玩罢了。

  下手の横好きです。自己瞎摆弄。

とても専門家といわれるほどではないんです。谈不上什么专业水平。

そんなに誉められては恥ずかしいわ。您这么夸我真不好意思(女性用)。

ほんの真似事にすぎないんです。只不过是学着做罢了。

  奥さん、なかなか美人じゃないか。您夫人真漂亮啊。

そんなことありません。哪里哪里。

  料理も、上手だって聞いたよ。据说还做一手好菜。

いいえ、たいしたことありません。不,这没什么。

-------

(8)分别

-------

  早くご健康を回復されますように。祝你 早日恢复健康。

  早くご病気から回復されますよう。祝你 早日痊愈。

  道中ご無事で。祝你 一路平安。

ご旅行が順調でありますように。祝 一帆风顺。

ご旅行が順調でありますように。谨祝 一路顺风。

  成果を収めてのお帰りを。祝 满载而归。

-------

(9)愤怒责骂

-------

それはいけませんよ。那是不行的。

そんなことではだめですよ。这怎么行呢?

あまりにもいい加減です。太不认真了。

いいかげんにしなさい。请你适可而止。

これはあまりにも無責任です。这太不付责任了。

そんなことをされたら困ります。你这样会令我难堪的。

  今後(こんご)気をつけてください。请你以后注意点儿。

もう我慢できません。简直让人无法忍受。

ひどいじゃありませんか。这也太差劲了吧?

ずいぶんじゃありませんか。太过分了点。

  失礼じゃないですか。太不讲理了吧?

  冗談じゃない。开什么玩笑!

  一体いうつもりなんですか。你到底想怎么样?

そんな馬鹿な!荒唐!

ばかみたい。神经病。

バカヤロー 混蛋!

  畜生。畜生!

アホ!傻瓜!(关西地区)

ずるいよ。滑头。

  汚い。卑鄙、无耻。

しつこい。烦人。

うるさい。吵死了。

いやらしい。差劲。

まったく怪しから!太不象话了!

どうもこうもない。うるさい。简直不可理喻,讨厌!

  大きなお世話だよ。多管闲事。

あなたなんか大嫌い。像你这种人我最讨厌了。

ふざけるな。别开玩笑了,少戏弄我。

ばかにしないで。少开玩笑,别耍我。

よく言うよ。这种话也说得出口。

みっともない。不象话,难看。

なまいきだ。装蒜,臭美。

  嘘吐き!你撒谎!

  感違いするんじゃないよ。有没有搞错呀。

  何をしようと、私の勝手でしょう。该做什么是我的事。

あなたには関係ないだろう。与你无关。

ごちゃごちゃ言ってないで、あっちへ行きなさいよ。少胡说,一边儿呆着去。

  今何時だと思ってるんですか。静かにしてください。知不知道现在都几点了?请安静点儿。

  子供たちだって、ちゃんとら並んでいるんですよ。大人として、恥ずかしくナインですか。连小孩都在乖乖排队,你一个大人这样做不脸红吗?

このしたにすんでいるものですけど、もう少し、静かにしていただけませんか。よるも遅いですし。我住在楼下,能不能安静点儿。已经挺晚了。

あ、あ、そうですか。すみません。啊,是吗?

それから、あのドスンドスンというの、何とかなりませんでしょうか。另外,是否别再弄出那种咕隆咕隆的声音来。

いや、すみません、わかりました。これから気をつけます。对不起,明白了。这就注意。

では、よろしくお願いします。那就拜托了。

-------

(10)高兴喜悦

-------

それはすばらしい。那太好了。

それはいいことですね。那可是件好事。

それはうれしい知らせです。那是个喜讯。

それはめでたいことです。那是件喜事。

それはよかったですね。那太好了。

それはいいね。太好了。

それはいいわね。太好了(女性用语)。

そうですが、本当にうれしいです。是吗?我真高兴。

  本当にうれしいことですね。太叫人高兴了。

  本当によかったですね。太好了。

  素晴らしい、みんなでお祝いしなくちゃ。好极了,我们该好好庆祝一下。

やった。真棒。

わあ、うれしい。哎呀,太高兴了(女性)。

やったね!你真行。

  絶好調だ!妙极了。

  最高!棒极了。

もうけもんだ。真是意外的收获(捡了个便宜)。

バッチリ。正好,没问题。

おめでとうございます。恭喜恭喜。

ご成功おめでとうございます。祝贺你成功。

みんなを代表してお祝いの意を表します。我代表大家向你祝贺。

ご結婚なさったそうで、おめでとうございます。听说你结婚了,恭喜恭喜。

あけましておめでとうございます。祝您新年快乐。

お子さんが東大にパスされそうで、本当におめでとうがございます。听说你的儿子考上东京大学了,可喜可贺呀。

ありがとうございます。谢谢。

-------

(11)告别送别

-------

さよなら。再见。

それじゃ。再见。

ではまた。再见。

では,お大事に。请保重。

またあとで。回头见。稍后再见。

また明日。明天见。

また来週.下周再见。

じゃあ,また土曜日に。那么,星期六再见。

またそのうちに。不久还会和您再见面的。

じゃあ,またその時に。好了,到时再见。

よい旅を。祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。

  行っていらっしゃい,楽しいご旅行を。祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。

どうぞお元気で。祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。

ご機嫌ようさよなら。祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。

  道中ご無事で。祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。

ご無事をお祈りします。祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。

どうぞお気をつけて 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。

  道中お気をつけて 祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。

どうぞお体をお大事に。祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。

ご道中のご無事をお祈りいたします。祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。

  途中の無事をお祈りいたします。祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。

  途中ご順調をお祈りいたします。祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。-------

(12)鼓励安慰

-------

  平気、平気。没事,没事!

たいしたことありませんよ。没什么大不了的。

  気にしない。不要介意。

  大丈夫、大丈夫。没关系,没关系。

  私、応援しますよ。我会给你加油的。

  来年がんばれいいよ。明年再努力干吧。

  辞めるなんて言わないで。别说那些放弃的话。

  次のチャンスを狙えばいい子とだよ。抓住下次机会就行了。

  参加することに意義がありですよ。本来就是重在参与嘛。

  一からやり直せばいいじゃないですか。从头再来又何妨呢。

  人生いろんなことがあるよ。人生本来就是这样,变换莫测。

  本当に大変だったのね。真是糟糕啊。

  何といっていいかわからないわ。真不知该说什么好。

  私にできることは? 我能为你帮些什么忙呢?

この次、がんばればいいじゃないか。下次好好努力。

そうですよ。私も応援しますよ。是啊,我也给你加油。

ありがとう。谢谢。

日语日常经典用语2

  所谓「神前式」,是指在神社的神殿内,以日本神道教为基础,所举行的婚礼仪式。新娘日本传统婚礼著纯白的和服,新郎著附有家纹的和服在神社的神灵前许下结婚誓言,正式结为夫妻,整个仪式过程可以说是相当庄严肃穆。不过,近年来由於举行教会式结婚的人增多,使得许多人对於传统的神前式结婚较趋势微(注2)而感到惋惜。然而,事实上神前结婚式不完全算是日本的传统结婚仪式。

「神前结婚式」是在明治33年(西元1900年)由皇太子(即后来的大正天皇)参考天主教的仪式,以得到神明的许可、见证为前提,加上神道教的基础,开始举行的结婚仪式。而在这之前,日本并没有所谓的制式结婚仪式。在西方,信天主教的成年男女在结为夫妻时是必须得到神的许可,相较之下,日本显得无礼、随便。也因此,皇太子在旁人建议不要光是举办喜宴就好,应该举行一个庄严的仪式的情况下,就参考天主教的形式举行后来所谓的「神前结婚式」。

  由前述可知,「神前结婚式」是以皇室为主,开始举行的仪式。距今约有101年的历史了。在尚未普及前,「神前结婚式」是只有上等阶级才会举办的仪式。其真正普及於民间,成为一般民众普遍举行的仪式,是在第二次世界大战结束后,大约昭和35年左右开始。由於「神前结婚式」是大正天皇所采用的结婚仪式,於是在广为大众所采纳的同时,也被多数人误认为是日本传统仪式之一。

「神前结婚式」不是历代传统仪式却被误认为传统仪式,整个仪式的进行是以神官为中心,庄重严肃地举行;然而仪式光是靠神官的努力似乎仍显不足。基於此,有些人试著改用「教会结婚式」,且发现在整个仪式的过程中,内心有股莫名的感动产生,而这也就是为何近年来「神前结婚式」会日趋势微之故。◎神前式的结婚过程如下: 1.参列者入场:出席者入场就位

  2.新郎新娘入场:新郎在前、新娘在后依序入场 3.修祓:在招神之前,先用水洗净身心 4.祝词奏上:由神官捧上祭祀神的祈祷文

  5.三献仪式:新郎新娘献酒三次,每次三杯一共九次 6.誓词奏上:说出新郎新娘的结婚誓言 7.指轮交换:互相将戒指戴入对方左手的无名指 8.奉玉串奉:向神明谨献缠有白棉纸的小杨桐树的树枝 9.亲族举杯:所有亲友举杯互敬 10.退场(注1)若以日本整个结婚史来排-自宅式、神前式、佛前式、教会式、人前式,所谓的「自宅式」是日本在还未有神前式之前大家所通用的方式一种,它可说是后来「人前式」的前身。其特徵有两个:1.在新郎家,以媒人当司仪举行简单地仪式。2.以喝三献酒为结为夫妻的凭据。仪式会在男方家中放置祭祀祖先或者神明的神龛房间内举行,过程十分简便。(注2)虽然现今较趋势微,但在这四种当中仍是相当受欢迎的一种,只不过相较於刚盛行时,就显得比较趋微。

日语日常经典用语3

  好无聊呀/真没意思。

たいくつだなあ/つまんないなあ

  脑子有毛病

ちょっとキ レて る/おか し い よ/おか し い ん じ ゃ な い

  伤脑筋呀

こ ま る な あ/こ ま っ た な あ

  有没有搞错

な に考 えてんだ よ/な に考 えて んの

  早说不就得了

  早 くい え ばよ か っ たの に

  小气鬼

け ち く さ い

  真难得呀

へ え---め ず ら し い

  乌龟配王八ゲスにブス

A.何(なん)あれ!いやな奴(やつ)ら

  干嘛!真是个讨厌的家伙!

B.ほっときなよ。ゲスにブスなんだから

  别理他!他们是乌龟配王八

  注:

ゲス:原指身份低下的人,后转指丑男

ブス:丑女

  我上辈子欠你的 前世(ぜんせ)の借り(かり)

A.なんてこんなに良くしてくれるの

  为什么对我这么好?

  B.前世の借りかな

  我上辈子欠你的!

  死(し)ね!去死!

  本当にごめん!おまえの財布(さいふ)、落(お)としちゃった!实在对不起,我把你的钱包弄丢了!

ばか!死ね!

  蠢货!去死!

  注:死ね是死ぬ的命令型,很粗鲁,慎用!!

  咳咳,天涯何处无芳草 いい女はほかにもいる

A あーあ!

  唉!

B 振られたの?ま、いい女はほかにもたくさんいるよ

  被甩了?嗯,天涯何处无芳草呀!

  人生不如意事十之八九 人生っていいことばかりじゃない

  昨日は財布を落としちゃって、今日車にぶつかられた、ふう、人生っていいことばかりじゃないね!

  昨天钱包掉了,今天被车撞了,唉,人生不如意事十之八九啊!

  我请客

おごるよ!

  我请客!

えー?雪が降るよ!

  咦,好稀奇喔!

  注: 我请客也可说:私のおごり

  雪が降るよ:表少见的事

  自腹を切る(じばらをきる)自掏腰包

  心有灵犀一点通テレパシー

A.え?何で分かったの?

  咦?你怎么知道的?

B.テレパシー

  心有灵犀一点通

  注:テレパシー: telepathy 心灵感觉

  你这个大嘴巴!このおしゃべり!

  昨日二人でホテルから出てきたの、見ちゃったよ 昨天我看到你们两个人从旅馆出来!

  黙れ!(だまれ)このおしゃべり!闭嘴,你这个大嘴巴

  找块豆腐撞死算啦!

こんなこと分からないの、おまえ、豆腐の角に頭ぶつけて死ね 这都不懂,你,找块豆腐撞死算啦!

  你讨打啊!殴られたいか

  今日は、可愛いね 你今天,很可爱嘛!

  殴られたいか!你讨打呀!

  様(あ)見ろ!活该!

ざま見ろ!罰があたったんだよ!

  活该!报应呀!

  注:

  様:(带轻蔑语气)丑态,窘态

  来るまで待ってるよ!

  不见不散!

A.明日3時だからね!来るまで待ってるよ!

  明天3点吧!不见不散喔!

でたらめを(言う)!胡说!

お前が電話なんかするから、財布忘れたじゃないか?

  不是因为你打电话把钱包忘了吗?

でたらめを!

  胡说!

  取り消しなさい!(取り消せ)把说的话收回去!

A.どれだけ懐(ふところ)に入ったか知らないけど

  我才不知道你的口装里放了多少钱

  B。何だよ、取り消せよ!

  说什么呢,把话给我收回去!

  注:

  懐(ふところ):腰包

  半斤八两 五分五分(ごぶごぶ)

A.どっちがいいと思う?

B.え、五分五分

日语日常经典用语3篇(日语日常生活用语汇总)相关文章: