高中日语课教案模板共3篇(日语课文教案)

时间:2022-07-18 10:21:26 教案

  下面是范文网小编整理的高中日语课教案模板共3篇(日语课文教案),以供借鉴。

高中日语课教案模板共3篇(日语课文教案)

高中日语课教案模板共1

  厦门理工学院

  日语教案

  演讲人:

【课题】试卷·谢谢 【教学目标】

1、知识目标:了解日本道谢文化和其他地区道谢文化的区别,知道日语词汇谢谢有哪几种基本含义,扩展讲解日本道谢文化的来源;

2、能力目标:掌握文中出现的重点语法、句型、以及单词; 【授课内容】

  讲解课文大意,重点句型、语法、以及单词; 【教学重点】

1、重点内容:授受动词的用法;

2、突出重点的方法:举例说明; 【教学难点】

1、难点内容:日语中重要的语法授受动词的区分;

2、突破难点的方法:整理并总结出大致规律; 【教时安排】 2课时

【教学方式方法】

  讲授、讨论、案例 【教学手段】

  多媒体演示、黑板演示 【教学过程】

一、复习导入(10’)

  复习上节课的重要语法和知识点

二、讲授内容(80’) A、单词(10’)

  首先先将新单词朗读一遍,掌握单词的正确发音,让学生对新单词有一个初步的印象。

  厦门理工学院

  其次对于重点单词如“がっかり、行い”这两个单词进行举例说明和用法总结。a、がっかり

  中文意思:失望,灰心丧气;

  日文意思:事が思いどおりにいかず,気落ちしたさま; 例句:课文-ものをくれた人は、きっとがっかりするでしょう。

  补充-がっかりして、泣き出した。 b、行い [おこない]

  中文意思:行为,行动;举止; 日文意思:しわざ、身持ち

  例句:课文-おかげで、いい行いをすることができました。行为

  补充-行いのよい人。 举止、品行 B、句型(15’) 结合课文掌握新的句型

  a、(体言)~がする / 有??;发生??。

  课文例句:不思議な気がしますが、説明を聞くと、その理由がわかります。

  虽然觉得很不可思议,但是一听到解释,就明白了理由。

  补充例句:確か隣の部屋で人の声がしましたよ。

  隔壁的屋子里确实有人说话。

  注意:【がする】前接的“体言”多指人们的生理器官所能感受到的,如【声·音·匂い·気·感じ】等。

  b、(体言)~として / 作为??;以??的资格(身分)

  课文例句:これが、だんだん、人にお礼を言う時の言葉として、広く使われるようになったのです。

  它作为向人道谢的话渐渐被广泛地使用起来了。

  补充例句:わたしは趣味として切手を集めています。

  我把集邮作为爱好。

  c、(动词连体形)ようになる / 变得??;(逐渐)变成??;现在已经??

  课文例句:これが、だんだん、人にお礼を言う時の言葉として、広く使われるようになったのです。

  厦门理工学院

  它作为向人道谢的话渐渐被广泛地使用起来了。

  补充例句:わたしは難しい文章も読めるようになりました。

  我也已经能读难的文章了。 C、语法—授受动词的用法(25’)

  a、~は~に~をやる(あげる、さしあげる)

  用法说明:表示自己(或自己一方的人)给别人东西,站在“给予者”的立场使用。(やる)一般对亲近的同辈或晚辈使用,也可用于给动植物某东西;(あげる)对同辈或长辈使用;(さしあげる)对长辈使用。

  例句:わたしは弟に本をやりました。/我给了弟弟一本书。

わたしは猫に魚をやりました。/我给猫(吃)鱼了。

この本を周先生にあげましょう。/我们把这本书送给周老师吧。 b、~は~に~をくれる(くださる)

  用法说明:表示别人给自己(或自己一方的人)东西,站在“接受者”的立场使用。一般【くれる】的动作主体是亲近的人或平辈;【くださる】的动作主体是尊敬的人或长辈。

  例句:陳さんは私に本をくれました。/小陈给了我一本书。

  先生は私に本をくださいました。/老师给了我一本书。

  注意:【くださる】的变形比较特殊,变形后应为【ください】。 c、~は~に(から)~をもらう(いただく)

  用法说明:表示接受别人给自己的东西,或向别人要东西。一般站在“接受者”的立场使用。用【もらう】时,对给予者不带敬意,多在平辈之间或长辈接受晚辈的东西使用;用【いただく】时,对给予者带有敬意,多在晚辈接受长辈东西时使用。

  例句:王先生は学生からアルバムをもらいました。/王老师收到了学生给他的影集。

  林さんは李先生から手紙をいただきました。/小林收到了李老师的来信。

  注意:用【に】与用【から】的语气稍有不同。用【に】含有亲密的语

  厦门理工学院

  气,多表示主动“要”东西;而用【から】则是客观的叙述,多表示“领”、“接受”东西。另外,用【に】时所表示的对象必须是具体的人。

  例句:わたしは陳さん(○に ○から)本をもらいました。/我从小陈那儿得到了书。

  卒業の時、学校から(×に)褒美をもらいました。/毕业时得到了学校的奖励。

  会社から(×に)紹介状をもらって持っていった。/我从公司拿到了介绍信带着去了。

  D、讲解课文大意(20’)

  我们从别人那里得到东西时要说“谢谢”,如不说“谢谢”,那么给我东西的人肯定会失望的。

  然而,据说在非洲的某个地方不是接受东西的人,而是给东西的人说“谢谢”。虽然觉得不可思议,但听过解释后便明白了其理由。

  比如把自己珍爱的钟表送人时,据说他们是这样考虑的:“作为纪念我送你钟表。您能赏脸吗?啊,太好了。托您的福,我做了一件好事,值得庆幸。”当然得到东西的人也很高兴。但是,据说那种喜悦的心情不是对个钟表的人,而是对神来表达的。

  那么日语的“谢谢”是什么意思呢?“ありがとう”一词是由“ありがたい”变来的。“ありがたい”可以分成“ある”和与“むずかしい”意思相同的“かたい”,表示“事情来之不易”、“这种事情轻易不会有”的意思。农作物丰收时、病治愈时或高兴时会说:“这种幸福的事很少有”,一般认为这是感谢自然、神仙和佛的言辞。它作为向人道谢的话渐渐被广泛地使用起来了。 E、课堂小结(5’) F、作业布置(5’) 预习第二课

高中日语课教案模板共2

  第八课

  一:单词

な形容詞、い形容詞(重难点)(参考词汇加进去) 复习疑问词,再加三个:どう、どんな、どれ 细节在讲解单词时要提到

  二:语法 A1 形容词

  用法:1:做谓语(谓语是对主语动作或状态的陈述或说明,指出“做什么”“是什么”或是“怎么样”。) 2:修饰名词

  活用方式:な形容詞、い形容詞 复习。。。は。。。。です句型(是): 肯定句:私は学生です。

  否定句:私は学生では?じゃありません。 疑问句:あなたは学生ですか。 今天要用到的句型也是。。。は。。。です。但后面加的是形容词,不是名词了。 肯定句:な形容词:あそこは賑やかです。(不加な)

い形容詞:この本は面白いです。

  否定句:な形容词:あそこは賑やかじゃありません。(不加な,加じゃありません)

い形容詞:この本は面白くない。(去い,加上くない) 疑问句:な形容词:この服はきれいですか。

はい、きれいです。 いいえ、きれいじゃありません。

い形容詞:杭州は寒いですか。

はい、寒いです。

いいえ、寒くないです。

(形容词句变疑问句的形式跟名词句:あなたは学生ですか。 动词句:宿題は終わりましたか。一样)回答时重复形容词。 让同学们练习い形容词变な形容词

  上面我们讲的是形容词的第一种用法:做谓语。下面我们要讲的是形容词的第二种用法:修饰名词

  修饰名词时な形容词要加な,い形容詞直接加。(用课本单词给学生举例子)

  询问某人怎么样:どう 戴先生はどうですか。(做练习之前先提一下) 询问某地怎么样:どんな 杭州はどんな地方ですか。 练习:A-1,A-2,A-3 B-1,B-2,B-3,B-5 A2 名词はどうですか。

  询问对方经历过的事情,到过的地方,见过的人有什么印象或者感想。 日本の生活はどうですか。 杭州はどうですか。 戴先生はどうですか。 お仕事はどうですか。 大学の寮はどうですか。

  名词1はどんな名词2ですか。 杭州はどんな地方ですか。 戴先生はどんな人ですか。

  a3 句子1が、句子2 引入新的助词,が,但是

この服はきれいですが、高いです。 若表示还,用そして

  练习:提一下练习A里面的どう、どんな B-4,B-6 A4 とても?あまり

  程度副词,学过的频率副词:いつも、時々 修饰形容词时放在形容词前面

とても,很,肯定句。あまり,不太,否定句。あんまり(表强调)

とても寒い とても有名な大学 あまり寒くない あまり有名な大学じゃありません 练习:B-7

  a5 どれ:具体的三件以上的物品中选出特定的 どちら:两件之中选一件

  李さんのカバンはどれですか。

どちらにしますか。ホットコーヒーですか。アイスコーヒーですか。 练习:B-8

  练习c,会话

高中日语课教案模板共3

  第二课

  一:单词

  新聞 是报纸,不是中文意义上的新闻 注意物品的片假名的书写 何(なん)、表示什么,例:これはなんですか?

  何でやめるの? 何のために

なに也写作(何),但意思不一样,一般表不清楚的事物,例:何がほしいの? そうですか 若读成升调,表示疑问,是吗?

  诺读成降调,我明白了。(可结合语法6,p23页提一下)

ほんの気持ちです:一般搬到新居后,会带点小礼物给邻居,这时会说这句话。

  二:语法

  a1:

これは辞書です。(这是字典) それは机です。(那是桌子)

あれはショッピングセンターです。(那是购物中心) これ、それ、あれ是作为名词使用的。

これ是离说话人近的物体,それ是离听话人近的物体,あれ是离两者都较远的物体。

  例:これは日本語の教科書です。

それは椅子です。

あれは図書館です。

  我们要对某一样东西是什么提出疑问,这时我们用疑问词なん。 これは何ですか、それはなんですか、あれはなんですか。

  让学生跟读练习A-1,并且翻译,注意纠正发音, 让学生以身边的用品为例自由练习, 然后让学生做练习B的1,3. A2 跟これ、それ、あれ表示物品方位类似的词还有この、その、あの。これ、それ、あれ是作为名词使用的。この、その、あの是修饰名词使用的。 この辞書は私の(辞書)です。 その机はりさんのです。

あのテープレコーダーは先生のです。

  这里的辞書可以省略,因为前面出现过了,为避免重复。

  让学生以身边的用品为例自由练习

  a3: 前面我们学习了这个,那个,我们要对东西提问了,可以问哪些呢?我们以书为例。 1:这是书吗? 2:这是什么书? 3:这是谁的书?

  1:我们第一课已经学过对疑问句的提问,用ですか。

(把书放不同的方位演示给同学看) これ?それ?あれ は 本

ですか。 是的:はい、そうです。

  不是:いいえ、そうじゃ(では)ありません。= いいえ、違います。 我们常常用そう来回答询问是否的疑问句。 在可以举几个例子,如包,笔记本等。

  让学生做练习B的2.让学生以身边的物品为例自由练习。

  2:对什么提问,用疑问词なん。 これは何の本ですか。 これは日本語の本です。

(把书放不同的方位演示给同学看)

  让学生跟读练习A3,并且翻译,注意纠正发音 然后让学生做练习B的5

  让学生以身边的用品为例自由练习

3:对谁提问,用疑问词だれ?どなた

これは誰の本ですか。 これは私の本です。

  这里本能够省略,为避免重复。 再举例子:これは誰の机ですか。

  再换种问法,意思不变:この本は誰の(本)ですか。

この本は私の(本)です。

これ是名词,可以用来做主语,而この是用来修饰名词的,所以后面要加本,构成名词,来做主语,但意思不变。

  让学生跟读练习A4,5,6、并且翻译,注意纠正发音

  然后让学生做练习B的6,8,7(先做6,再做8,最后做7) 让学生以身边的用品为例自由练习

  a4

  接着我们来学习选择。

これは本ですか、名刺ですか。 本です。

  两个疑问句并列在一起选择时,没有はい、いいえ了。直接回答是哪个。 再举例子,これは机ですか、椅子ですか。 机です。

  让学生跟读练习A2、并且翻译,注意纠正发音 然后让学生做练习B的4

  让学生以身边的用品为例自由练习

  三. 文型和例句

  文型

  老师 读

  学生 读 翻译 跟学生确认语法。

  例文

  请学生读 后 翻译 A同学

  读

B同学

  读

A同学

  翻译

B同学

  翻译

四、练习C和会话

  领读

  然后讲解一下会话内单词的意思和用法 请同学起来翻译 同学角色扮演

五、布置回家作业

  布置回家作业

  新出单词每个抄写5遍, 课后练习

  高中语音课教案模板

  高中语文说课教案模板

  高中语文教案课件课件课件模板

  高中教师英语说课教案模板

  新课标高中语文教案模板

高中日语课教案模板共3篇(日语课文教案)相关文章:


相关热词搜索:高中日语课教案模板